利用できる事業・施設
障害者雇用
事業・施設案内
障害者雇用とは、障害のある方が一人ひとりの能力や特性に応じて障害のない方と同じように働けるよう、企業や国、自治体が障害のある方を雇用することです。障害者雇用で働きたい場合は、居住地を管轄する公共職業安定所※(ハローワーク)まで問い合わせてください。(※安佐北区はハローワーク可部 ℡082-815-8609)
利用できる事業・施設
特例子会社
事業・施設案内
特例子会社は、障害のある方のための施設の改善や、専任の指導員の配置などを行っています。特例子会社で働きたい場合は、居住地を管轄する公共職業安定所※(ハローワーク)まで問い合わせてください。(※安佐北区はハローワーク可部 ℡082-815-8609)
申請要否
〇
利用できる事業・施設
就労継続支援(A型)
事業・施設案内
企業等での就労が難しい障害のある方へ、雇用契約に基づく生産活動の機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行います。勤務形態や仕事内容は事業所によって様々です。
A型は、「雇用型」と言われています。事業所と雇用契約を結んで最低賃金が保証されます。
このサービスを通じて一般就労に必要な知識や能力が高まった方は、一般就労への移行をめざします。
申請要否
〇
利用できる事業・施設
就労継続支援(B型)
事業・施設案内
企業等での就労が難しく就労経験のある障害のある方に対し、生産活動などの機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。作業内容は、事業所によって様々です。(お菓子・パン製造、部品の組み立て、農業、公園清掃等)
B型は、事業所と雇用契約は結ばないため、「非雇用型」と言われています。最低賃金は保証されません。
支援区分や利用期間の制限はないため、長期間の利用や体調に合わせた利用ができるというメリットがあります。
このサービスを通じて生産活動や就労に必要な知識や能力が高まった方は、就労継続支援(A型)や一般就労への移行を目指します。